母音「え+い」「お+う」の発音

日本語の母音:あ(a)、い(i)、う(u)、え(e)、お(o)

母音「え(e)+ い(i)」

母音「え(e)」と「い(i)」が続く文字は長母音となり「えー」と発音する。
※長音符「ー」はカタカナでしか使わないので「えー」の表記はフォーマルではない。

映画 「えいが(eiga)」 → 「えーが (ēga)」 敬語 「けいご(keigo)」 → 「けーご (go)」

提出「ていしゅつ (teishustu)」→ 「てーしゅつ (tēshustu)」 

生産「せいさん (seisan)」→ 「せーさん (sēsan)」

母音「お(o)+ う(u)」

母音「お(o)」と「う(u)」が続く文字は長母音となり「おー」と発音する。
※長音符「ー」はカタカナでしか使わないので「おー」の表記はフォーマルではない。

高校「こうこう(koukou)」 → 「こーこー (kōkō)」

道路「どうろ(douro)」→ 「どーろ (dōro)」

朝食「ちょうしょく(choushoku)」→ 「ちょーしょく (chōshoku)」

暖房「だんぼう(danbou)」→ 「だんぼう(danbō)」

録音注意点

母音をハッキリ読んだ方がいい(音を伸ばさない)単語もあるので、発音が不自然じゃないか注意